【夏休み特集】夏に見たい作品紹介 漫画編

漫画

待ちに待った夏休み。そんな夏休みを楽しく過ごすためにオススメしたい作品をいくつか紹介させていただきます。今回は夏に読みたい漫画を選抜させていただきましたので、気になる方は是非ご覧ください!

ぐらんぶる(1) (アフタヌーンコミックス)

新品価格
¥792から
(2025/7/29 09:41時点)

 

夏休みにオススメの作品5選

酒と全裸のイカれた青春海物語『ぐらんぶる』

(画像引用先:Amazon

夏と言えば海。海と言えばダイビング。ダイビングといえば『ぐらんぶる』(大嘘)

そういっても過言では無い作品である本作は、ダイビングがテーマになっている漫画…のはずです。

ダイビングの最中に海中から水面を見上げるシーンは非常に涼やかで、熱すぎる夏に読むと気分的に涼しくなること間違いなしです。

作中には沖縄へ旅行する話もあり、今年の夏に沖縄旅行を計画している方の期待度を上げてくれます。

そして、本作を語るうえで外せないのが「お酒」です。誇張抜きで、本作の6割を構成しているテーマになります。

登場人物達が酒を飲んでいないシーンはほとんどなく、酔っぱらってバカなことをしでかすシーンが大半を占めており、笑いに関して事欠かない内容になっています。

そういった部分では、夏休みの無い大人の方でも楽しめる要素が本作には十分あると言えるでしょう。

現在はアニメの2期にも放送されているので、あまり漫画を読まれない方はそちらを視聴するのも良いかもしれません。

ダイビング好きにも勿論オススメできますが、ダイビングに興味の無い方でも十分読める内容になっているので、夏休みを使って読んでみてはいかがでしょうか。

【漫画紹介】ぐらんぶる
今回は、アニメ2期の制作が決まった全裸系ダイビング漫画「ぐらんぶる」を紹介します。登場人物達のあまりのアホっぷりに抱腹絶倒間違いなしの本作の魅力について記載していますので、気になる方や最近笑えていない方は是非ご覧ください!

 

 

長い休暇期間に一気読みしたいオサレ漫画『BLEACH』

(画像引用先:Amazon

いくら夏休みを楽しみたいと言っても、休暇期間の長さにやることが無くなってしまうことも多いのではないでしょうか。

そんな時、時間をうめるのにオススメなのが、単行本の巻数が程よく長い作品の読破です。

そういった作品の中でも自身をもって紹介できるのが、「BLEACH」です

本作は幽霊の見える主人公が死神のいざこざに巻き込まれ、いつしか死神代行として化け物や死神と戦うという内容です。

一見するとただの王道ジャンプ作品のように感じられますが、他作品と違うのはジャンプにはないオサレ(オシャレ)要素です。

それは単にキャラクターの服装についてのことではなく、台詞やタイトル、技名までもが全てオサレということです。

進化した武器が元の武器の真逆の性能をしていたり、台詞一つで敵キャラの強さを十分に表現していたり、多くのオサレ要素で構成されています。

あまり類を見ないこのオサレさに読者も興味をそそられ、飽きることなく最後まで読むことが出来るでしょう。

それでいて単行本も74巻と、一日2冊読んでいれば夏休み中に読み終わるぐらいの量で丁度良いです。

夏休みの暇時間に是非読んでみて下さい。

【漫画紹介】BLEACH
今回は、オシャレな作品として一世風靡し、アニメ化や映画化までに至った名作「BLEACH(ブリーチ)」を紹介します。新章のアニメが決定する程の人気を誇る本作の魅力について記載していますので、気になる方は是非ご覧ください!

 

映画公開目前の癒し系サメ作品『おでかけ子ザメ』

(画像引用先:PRTIMES

今年の夏休みに公開される映画は数知れずといったところですが、そんな中でも特に注目なのが「映画おでかけ子ザメ とかいのおともだち」です。

その作品の原作にあたる本作は、小さなサメの主人公・子ザメちゃんが活躍する癒し系漫画で、他の要素は一切ありません。純粋100%の癒し系漫画です

子ザメちゃんが町や山、川や海等の様々な場所へ冒険し、そこで出会う人や生き物たちとの交流が物語の主軸になっており、そこで右往左往する子ザメちゃんを見て癒されるというのが本作の楽しみ方です。

物語が進むに連れて友達が増えていき、友達といろんなトラブルや事件を乗り越える子ザメちゃんを見ていると、癒しを超えてふと涙が溢れそうになります。

癒し要素以外のところでは、絵の線が非常に柔らかいタッチで描かれていたり、配色も目に優しめなフルカラーで構成されていたりと、読者を思いやっているような作風になっているのも特徴です。

故に、読んでいても全く疲れません。「目にも優しく心にも優しい」そんな作品なのです。

もし、夏休み中に夏バテになったとしても、クーラーのきいた部屋で本作を読んでいれば次第に癒されていくこと間違いなしです。是非、夏バテ対策のおともにお使いください。

また、映画は8月22日公開ですので、気になる方は是非そちらもチェックしてみて下さいね。

【漫画紹介】おでかけ子ザメ
今回は、旧Twitterで話題になり単行本化・アニメ化も果たした名作「おでかけ子ザメ」を紹介します。見た人全員を癒す力を秘めた本作の魅力について記載していますので、気になる方は是非ご覧ください!
アニメ『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』公式サイト
SNS発の大人気漫画『おでかけ子ザメ』が待望の映画化!八魚町を飛び出して“とかい“にやってきた子ザメちゃん。2025年 夏、子ザメちゃんの新たな“おでかけ“が始まる!

 

田舎の夏休みを疑似体験『のんのんびより』

(画像引用先:Amazon

夏休みに田舎へ帰省される方も多いとは思いますが、仕事が忙しく、実際は帰れない方も同じくらいいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方にオススメさせていただきたいのが、「のんのんびより」です

本作はとある田舎に住む小学生の日常に焦点が当てられた作品で、田舎のスローライフを垣間見ることができる作品になっています。

さらに、作中で丁寧に作りこまれた田舎の空気感や構成が素晴らしく、読んでいるだけで田舎をイメージできます。

あまりにも明確にイメージできるので、読んでいるとあたかも自分が田舎にいるような感覚になれてしまう不思議な作品です。

上記の特徴がある作品なので、「忙しくて実家に帰れない」「旅行に行く暇がない」といった悩みを、読むだけである程度緩和してくれるのです。

それだけではありません。登場人物が小学生ということもあり、作中では「夏休み」も勿論あります。

田舎だけでなく、小学生の時に体験した夏休みも疑似体験ができるという、大人にとっては夢のような作品なのです。

なので、夏休みが無いという方はこちらを読んで、田舎の夏休みを疑似体験してみて下さい。

【漫画紹介】のんのんびより
今回は、読んでいると田舎生活に憧れを感じずにはいられなくなる作品「のんのんびより」を紹介します。都会の喧騒から少しでも離れたい方にオススメな本作の魅力について記載していますので、気になる方は是非ご覧ください!

 

子供と過ごす何気ない日々の連続『よつばと!』

(画像引用先:Amazon

家族で過ごす夏休みというものに憧れがあったり、実際に体験されている方もいらっしゃると思いますが、双方にオススメしたい作品があります。

それが、「よつばと!」です

本作は5歳の主人公・よつばが、家族やお隣さん、近所の人達と交流する様子が描かれている作品です。

ただ、よつば自身は小学生になる前の年齢の為、主人公の体験する夏休みというシチュエーションは今のところ本作にはありません。

しかし、小学生の知り合いや学生の友達がいるので、そのキャラクター達の夏休みを共に過ごすというシチュエーションは何度かあります。

そして、必ず保護者である父ちゃんが同行するので、遠回しではありますが家族と過ごす夏休みというものを垣間見ることが出来るのです。

家族に憧れがある人にとっては「家族で過ごす夏休み」のイメージが出来るようになったり、家族がいる人にとっては夏休みの計画の指標になったりと、各々の参考になるところがきっとあると思います。

「どちらにも当てはまらない方にはオススメできないのか」と言われると、決してそんなことはありません。

町内の夏祭り・山でキャンプ・海で海水浴等、様々な場所で夏を堪能するよつば達を見ていると、子供なら夏休みに思いをはせ、大人なら懐かしさで泣いてしまいます。

それだけ心を揺さぶってくる作品なので、気になる方は是非読んで体験してみて下さい。

【漫画】よつばと!
今回は、長期連載で人気作「よつばと!」を紹介しています。単行本が出るだけでメディアに取り上げられる程の知名度がある本作の魅力について記載していますので、気になる方は是非ご覧ください!

 

まとめ

夏休みにオススメしたい漫画作品5選、いかがでしたでしょうか。

オサレな内容のものや日常系の作品等を取り上げましたが、他にもオススメしたい作品が多くあります。

皆様の中にもオススメしたい作品が数多くあると思いますので、良ければコメントから教えてください。

次回は、「夏に見たい作品紹介アニメ編」をお届けいたしますので、良ければそちらも見ていただけると幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よつばと!(1) (電撃コミックス)

新品価格
¥660から
(2025/7/29 09:40時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました