【Netflix独占配信】トークサバイバー

趣味

(画像引用先:お笑いナタリー

今回は、ついに最新作が公開されたお笑いトークサバイバル「トークサバイバー」を紹介します。普段、バラエティーはあまり見ない私でも素直に面白いと思えた作品なので、気になる方は是非ご覧ください!

トークサバイバー!〜トークが面白いと生き残れるドラマ〜 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
スリル満点の本格ドラマに出演する芸人たちが、台本なしのシーンで面白トーク合戦を繰り広げる。敗者は即刻ドラマ降板となる新感覚お笑いバトル、ここに開幕!

作品

本作は2022年から公開され、現在では第3シーズンの完結編まで配信されている作品です。全作配信しているのはネットフリックスのみで、独占配信の作品となっています。

出演はお笑い芸人である千鳥の二人を筆頭に、様々なジャンルの方々が登場されています。芸人はもちろんのこと、アイドル、俳優、ユーチューバーまで様々です。テレビプロデューサーには、人気バラエティー番組「ゴッドタン」等を手掛ける佐久間宣行さんが起用されています。

本作3部作目であり、完結編となるシーズン3は今年の9月3日から配信され、こちらも名だたる者達が総出演しています。それまでのシーズンや、他の配信作品について触れた記事もあるので、よければそちらもご確認ください。

【Netflix】オススメ作品5選
今回は、ネットフリックスで現在配信されているオススメの作品を5つ紹介しています。サブスクを使われたことが無い方や、加入を考えている方の参考になれば嬉しいです。是非ご覧ください!

 

あらすじ

平凡な高校生活を送る中年(?)の大悟は、平和な日常を満喫をしていた。そんな時、いじめられている学生を助けたことをきっかけに、トークを繰り広げ続けないと作中から場外される過酷な環境に放り出されることになる。

お笑い芸人、アイドル、俳優…はたまたスキャンダルキャラまでより取り見取り。とんでもない大物俳優まで登場して場をかき乱す等やりたい放題。そんな中で行われるトークサバイバルを、果たして大悟は生き残り続けることができるのか!?はたまた、生き残りたくはないのか!?(?)

前代未聞のお笑いサバイバルが、今始まる…

 

感想

本当に豪華な出演者

様々な出演者が登場する本作ですが、とにかく豪華です。お笑い芸人である千鳥をはじめとした名だたる芸能人が総出演です。昔テレビで見ていた芸人達も登場して懐かしさを感じつつ、「何故あなたが!?」みたいな人も出てきたりで出演者だけで一喜一憂してしまいます

シーズン1では劇団ひとりさん、ドランクドラゴンの塚地さん、ずんの飯尾さん等の芸人の方々と、東出昌大さんや間宮祥太朗さんを筆頭に登場する俳優陣、元AKBの峯岸みなみさん等、多種多様な方々が登場されます。他にも有名人が登場しますが、あまり言いすぎると衝撃が薄まるので控えさせていただかいます。是非ともその目で確かめてみてください。シーズン2と3も中々に豪華で、このドラマの出演料が非常に気になるところです。

シーズン3については最新作ということもあり、一部の出演者がWEB上で公表されていますが、私個人の意見としてはそちらを見ずに視聴した方が大いに楽しめると思います。

 

台本なしのハチャメチャフリートークが面白すぎる

タイトルからも分かるように、本作のメインは「トーク」になります。そんなトークを強調する為、ドラマパートとフリートークの二つで構成されているのですが、このフリートークのところがめちゃくちゃに面白いです。

物語の流れですが、ドラマパートで出演者にお題をふり、お題について一人一人がエピソードトークを繰り広げるといった感じになります。例えば、ドラマパートでシリアスな展開になり「この空気を変える為に、面白い話をしてほしい」と演者にふられ、思い思いに「面白い話」を考えて思いついた人から話していきます。一通り話し終えた後、一番お題に沿えず面白くなかった人が選ばれて、その場で番組から降ろされるという中々に残酷な構成をしています。そして、降ろされることなく最後まで生き残った人が優勝者になります。

ただ、後半になるにつれて話すエピソードが無くなっていくのでどんどん不利になります。そんな枯渇した状況で話すエピソードはここ最近のちょっとした話ばかりなのですが、それぞれ話慣れてきた頃に話始めるので、うまい具合に研ぎ澄まされたトーク力が発揮されて、聞きやすさもありつつ内容も面白くされていて非常に良いです。何でもないことなのにお腹を抱えて笑ってしまう程面白いです。

もちろん、エピソードが豊富にある前半部分も非常に面白いです。様々な方面の様々なジャンルの話を聞くことが出来るので、一つ一つが面白い内容で飽きることなく見ることが出来ます。たまに「なんだその話は…」というものもあるのですが、話し終えた後の空気感がおかしくなっていて何故か笑けてしまいます。そういった感じでどう転んでも面白くなるので、面白くない話が全くないです。ずっと笑えます。

 

伏線多くて難解すぎる物語

内容がバラエティーではあるのですが、ドラマパートの伏線が多すぎて何の話をしているのか一切わかりません。そして、出演者自身もついていけない程難解です。あまりにも難解すぎて、出演者自身がフリートークの時に、物語についていけないと話し出すレベルです。何故自分がこんな衣装を着ているのか分からないと語りだした時には、思わず吹いてしまいました。

原因は、ジャンルの多さです。主軸がバラエティーではあるものの、SF・アクション・モンスターパニック・スリラー等、詰め込みまくってます。ジャンルの各方面から物語が展開するので、ジャンルが次々と切り替わります。さっきまで学校を舞台にしていた学園ものだったのに、突然切り替わって極道ものになるといった感じです。因みに例えでありません。本編の内容の一部です。こんな感じなので、頭で理解する前に切り替えられて全く話についていけないです。

それだけでなく、本編には伏線も非常に多いので内容が難解です。難解なのに物語についてけない仕様なので、読み解くのが非常に困難です。あくまでメインはトークなので、話半分程度で聞いてるのが丁度良いと思います。読み解けた方は是非教えて下さい。

 

まとめ

難解すぎるドラマパートと面白すぎるフリートークで構成されたドラマ「トークサバイバー」いかがでしたでしょうか。

後半になるにつれて研ぎ澄まされていくトーク力を発揮する出演者に、腹を抱える程笑かされてしまう本作の魅力が少しでも伝わっていると幸いです。

ただ、本編のドラマパートは非常に難解なので、これからご覧になる方は話半分程度で見ることをオススメします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

THE TALK SURVIVOR 2 ザ・トークサバイバー 2 パーカー

新品価格
¥4,400から
(2024/9/5 14:21時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました